メールで相談予約

離婚の流れを知りたい
慰謝料について知りたい
財産分与について知りたい
生活費・養育費について知りたい
親権について知りたい
子供を連れ去られてしまった
調停・裁判について知りたい
DVを受けている

女性のための離婚相談

男性のための離婚相談

ご相談の流れ

離婚に関するよくあるご質問 メディア・セミナー 離婚コラム
姉妹サイト
豊橋・豊川 相続・遺言相談室
豊橋・浜松 刑事事件相談室
柴田・中川法律特許事務所
離婚のご相談

財産分与について知りたい

財産分与とは
夫婦が婚姻中に築き上げた財産を、離婚の際に分けることを財産分与といいます。
基本的には、婚姻中の財産の清算という意味(清算的財産分与)を持ちますが、
離婚後、生活が不安定になる一方当事者への扶養の意味(扶養的財産分与)や、
慰謝料の意味(慰謝料的財産分与)を持つこともあります。


財産分与として分けなければいけない財産は何ですか?
財産分与について知りたい
婚姻期間中に、夫婦が協力して築き上げてきた財産は、名義が夫婦のどちらであれ、財産分与の対象となります。例えば、婚姻期間中に貯めた預金や、婚姻中に購入した自宅の土地建物などです。
これに対し、婚姻前から既に持っていた財産は、財産分与の対象にはなりません。また、婚姻期間中に得た財産でも、親から贈与されたり相続した財産などは、夫婦で協力して築いたものとはいえないので、財産分与の対象とはなりません。



どのような割合で財産を分けるのですか?
財産分与について知りたい
夫婦それぞれが、財産の形成や維持にどれだけ貢献をしたかという観点から割合が決まりますが、基本的には、2分の1ずつということになります。これは、例えば夫だけが働き、妻は専業主婦であった家庭でも、妻の内助の功によって財産が形成・維持されたと考えるので、同じく2分の1ずつになります。
ただし、夫婦の一方が、芸術家や特殊な専門職などで、個人の突出した技能によって多額の財産を築き上げたような場合は、その一方がより多い割合となる場合もあります。



夫婦の財産を把握できない場合はどうしたら良いですか?
預貯金などを全て相手が管理していて、夫婦の財産がどこにどれだけあるのかわからないという方もいます。
既に調停や訴訟になっている場合は、家庭裁判所から金融機関に調査嘱託をして、預貯金などを調べてもらうこともできますが、最低限、金融機関名と支店名がわかっていないと調べることができません。
従って、できれば離婚を考える前から、夫婦の財産がどのように管理されているのか、相手任せにせず、自分でも把握しておくことがとても重要です。自宅に金融機関からのお知らせなどが届いている場合、そこに預金がある可能性が高いので、郵便物なども普段からチェックしておくと良いでしょう。 財産分与について知りたい



退職金は財産分与の対象となりますか?
財産分与について知りたい
特に熟年離婚の場合、退職金が対象となるかどうかで、財産分与の金額が大きく変わってきます。
退職金は、給与の後払い的な性質があり、夫婦が協力して築いた財産といえるため、既に支給済みの退職金について、婚姻期間に相当する部分が財産分与の対象となることに争いはありません。
問題は、将来支給される退職金についてですが、これはケースバイケースで、裁判所の判断も分かれています。
一般的には、将来退職金が支給される蓋然性が高ければ、財産分与の対象になりうるといえます。例えば、倒産の危険のない大手企業に勤務し、定年が近い場合は、対象となることが多いでしょう。逆に、退職金が無事支給されるかどうか不確定な企業に勤務し、定年まで長期間あるような場合は、対象とならないことが多いといえます。



離婚のご相談はこちらから
離婚相談の解決事例を見る 豊橋、浜松の当社所属の弁護士を見る